管理者管理者 のすべての投稿

4月のはたくり内職教室(元タカラジェンヌのママに教わる楽屋前小物作り)

大好評の内職教室のお知らせです。

タカラジェンヌが楽屋前に置くようなゴージャスで素敵な小物を、院長と一緒につくってみませんか?

今月はこれまでも要望の高かった、お待ちかねのコロコロクリーナーケースです!

  • 日時 4月11日(木)13:30~15:00(毎月第2または3木曜日予定)
  • 場所  はたけやまビル2階 星の部屋
  • 費用  当院患者さん・保険適用 一般の方(付き添いの方)3000円
  • 講師  元宝塚歌劇団 星組 珠華ゆふさんのお母様

お問い合わせ・お申し込みは 院長・受付まで

↑ 前回製作した楽屋スリッパです!超ラブリー!

社会的引きこもりについて

3月29日に内閣府の発表がありました。

中高年の引きこもり数が61万3000人。4分3は男性。理由は『人間関係がうまくいかなかった』「病気」などに加えて最も多かったのが『退職』」

このニュースはみなさんの記憶に新しいと思います。

その実態や統計的なことや深刻な問題は、ニュースや内閣府にお任せし、今日は精神科医の目に映っているもの、出口のカギになりそうなことなどお話ししましょう。

一口に「ひきこもり」といっても、それは病気の診断名ではなく、問題とされる行動・症状です。

その背景には、社交不安障害、うつ病、自閉症スペクトラム症(発達障害)、統合失調症など様々な精神科疾患や発達特性が基礎疾患であることも少なくありません。

そういう場合は、そうした疾患の治療、支援がひきこもりの解消への第一歩です。

反対に特別な精神疾患がないまま引きこもった期間が長くなるにつれ、なんとなくやめられず続いてしまうというものもあります。最近のニュースで、ひきこもりをしている女性のなんと4分の1が主婦で、「ひきこもり女子会」というものが開催されるようになった聞きました。確かに、専業主婦は社会と接触が少なくなることも少なくありません。

では、ひきこもりが長引いて、やめられない場合、どうしたらいいのでしょう?

これが特効薬という方法は今の所ありません。

「ひきこもり引き出し業者」という強引に外に引きずり出す業者もいたようですが、半ば暴力に訴えたこうした手法は副作用も強く、医療者としては薦められるものではありません。また、社会的引きこもりは、医療の中でだけ解決できるものではないと考えています。

ではどうしたらいいのでしょう?

 

「ひきこもり女子会」が、参加者の居場所と安心や仲間を提供したように、どういう形でか対人関係を持つことが、そのカギであるようです。

この病院の「院長のコラム」で201664日に掲載したコラムで書いてある、「人薬(ひとぐすり)」ということをご参照ください。人は人と触れることで、自分を大切にできるようになり、失敗から立ち直ったり、目標を持ち、意欲が生まれるものなのです。

http://kcomnet-d.heteml.jp/user/hatakeyama-cl/column/

もちろん、引きこもっていた方が急に何かの集まりに出てうちとけたり、楽しめるようになるものではありません。そうした方の一つのステップとして、医療福祉の枠の中では「訪問看護」、「生活介護(デイケアのような活動)」、「就労支援(仕事へつくための訓練)」、それ以外にもNPOなどが主催する社会へ出ていくための支援がいくつもあります。

家族の対応法をカウンセリングや講演会などで学ぶことで、間接的な解決策を見出すこともありましょう。

さて。当事者である方にとって、まだまだその一歩が難しく、「今日、部屋でできることはないか?」と言われたら、私は精神医学の先達である西園昌久先生が講演で別の疾患の養生法としてお話になられた、以下のことはプラスになるのではないかと考えます。

一部抜粋・改変して掲載します。

1)家にいても歌を歌いましょう。本の音読やお経を唱えるのもいいでしょう

2)身なりをおしゃれにしましょう(もちろんお財布に無理のない範囲。部屋着やボサボサの髪ではなく、外出に困らない身なりをしましょう)

3)元気に歩きましょう(歩ける時間帯で結構です。顔を上げて胸を張りましょう)

4)人と挨拶をしましょう(コンビニ店員、家族、同じマンションの人など。できれば相手の顔を見て、笑顔で)

5)模擬旅行計画を立てましょう(地図を見て、行きたいところをさがし、時刻表を調べて、観光の予定を立て、旅行したつもりになってみましょう)

やれそうなことから、小さなことから、タネを蒔きませんか。

第4回 はたクリ仲間展、開催決定!

好評のはたけやまクリニック仲間展(はたクリ仲間展)第4回目を開催します!

 

日時 20192月10日 日曜 10:0017:00ごろまで(予定)

場所 小倉北区魚町3丁目320 ヴィッコロ三番街

 (前回と同じ場所です)

作品を販売する方、特技を発揮する方、お手伝いの方、みんなで盛り上げよう!

↓チラシをご覧ください↓

はたクリ仲間展2月

↓大好評の仲間展バーガーもやりますよー↓

仲間展バーガー

 

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

今年も皆様にとって良い一年となりますように、お祈り申し上げます。

 

ところで、冬の朝は辛いですね。

布団から出るのが寒いし、朝の日の出が遅いので暗いうちに起きなくてはいけない方も多いと思います。

それに北九州市の冬は曇天が続くのも特徴です。

 

20141117_1-300x194

人体は朝に光が網膜に入り、そこで体内時計のスイッチがオンになるという仕組みですが、特に北九州の冬のような天候は睡眠リズムに変調をきたしたり、季節性のうつ状態が引き起こされることがあります。

それを補うのが高照度光療法です。目覚めてからの一定の時間、光を浴びる事で体内時計が正しく働くように刺激をします。

私(院長)も起きる時間に合わせてタイマーで電源が入るようにして、冬場のスッキリした覚醒に役立てています。

当クリニックでは、冬場の体調や精神状態にお悩みの方に高照度光療法のブライトライトMEという機器をレンタル(保険適応外・有料)しています。

20141117

購入したいという方には取り次ぎもしています。
レンタルにはレンタル料,保証金が必要になります。
また誰でもこれが有効というわけではありませんので,医師と相談の上での使用が望ましいと考えます。

毎年、日の短い冬の朝は苦手、という方はお試しください。

詳しくはクリニックでお尋ねください。
※写真はメーカーのHPから引用

年末年始休みのお知らせ

 

はたけやまクリニックは以下の期間、お正月休みとなります。

12月28日金曜日から1月3日木曜日まで

ギリギリになると診察が混雑し、待ち時間が長くなる恐れがあります。

処方などが足りなくならないよう、受診の予約はお早めにお願いいたします。

12月のはたくり内職教室(元タカラジェンヌの母に教わる楽屋前小物作り)

 

  • 日時 12月6日(木)13:30~15:00(毎月第2または3木曜日予定)
  • 場所  はたけやまビル2階 星の部屋
  • 費用  当院患者さん・保険適用 一般の方(付き添いの方)3000円
  • 講師  元宝塚歌劇団 星組 珠華ゆふさんのお母様

今回はティッシュボックスカバー♡デコレーションです。

タカラジェンヌが楽屋前に置くようなゴージャスで素敵な小物を、一緒につくってみませんか

お問い合わせ・お申し込みは 受付、院長まで

ASD(自閉症スペクトラム症)親の会

当クリニックでは6年以上前より、自閉症スペクトラム症、またはADHD(注意欠如多動性障害)のお子さんを持つ親の会を開いています。

この会は親御さんたちのお話の会に医師が参加しています。

親御さんたちは、学校の親や親類、家族の中でも一人で悩みをかかることも多く、当クリニックの親の会では、まずは参加して楽になっていただくことが多いです。

そうしたお子さん独特の育てにくさ、学校とのやりとり、踏ん張りどころなどの分かち合い、親だからこそわかる知恵の教えあい、使える行政や社会資源の情報交換をされています。

小さいお子さんの悩みで苦闘中の親御さんにとっては、先輩お母さんの話を聞いてとても安心したという声もうかがっています。

医師の立場でも、親御さんの生の声を聞いて初めて知る発達障害の機微に驚き、教えていただくことばかりです。

親の会の中では、すでにお子さんが落ち着きどころを見つけて、卒業した方もいらっしゃいますし、不定期に参加する方もいます。


参加について

お子さんが当クリニックに通院中の方は、診察時にご相談ください。お子さんが通院していない場合は、まずは親御さんが医師に受診・相談をなさってください。

日時

第2土曜日 午後2時から3時半まで

(諸事情で開催する土曜日は変更になることがあります)

はたクリ内職教室 (元タカラジェンヌの母に教わる楽屋前小物作り)

タカラジェンヌが楽屋前に置くようなゴージャスで素敵な小物を、一緒につくってみませんか

お問い合わせ・お申し込みは 受付、院長まで

(写真は前回参加した皆さんの作品・キャンドルスタンドです。初めてでもこんな素敵なものが作れました。クリニックで販売したところその日のうちに完売でした!!)

  • 日時 11月15日(日)13:30~15:00(毎月第3木曜日予定)
  • 場所  はたけやまビル2階 星の部屋
  • 費用  当院患者さん・保険適用 一般の方(付き添いの方)3000円
  • 講師  元宝塚歌劇団 星組 珠華ゆふさんのお母様

今回はティッシュボックスカバーのデコレーションです

院長と一緒にヨガレッスンしませんか 11月

毎回ご好評頂いておりますヨガレッスン11月のご案内です。

 

日時  平成30年11月17日(土) 10:00〜 90分間

      (今後も第3土曜日に定期的に開催予定)

場所   当院2階 

費用   お一人3000円(税別)

講師   kotomi先生

 

 

 

定員は先着12名とさせて頂いております。

当日は動きやすい服装でお越しください。

※10月より参加費が3000円(税別)となりました。本格的に体を動かしたい方はピラティス入門講座(1500円)をお勧めします。

運動不足の院長も参加します。皆さま安心してご参加下さい。

一緒に身体を伸ばしてみませんか?

皆さまのご参加をお待ちしています。

 

☆参加ご希望の方、お問い合わせは、受付または院長へ。

いよいよ明日! はたけやまクリニック仲間展 3

いよいよ明日に迫りました!台風一過の爽やかな日曜、多くのみなさんのご参加をお待ちしております!

日時 2018年10月7日 日曜 10:00~17:00ごろまで(予定)

場所 小倉北区魚町3丁目3−20 ヴィッコロ三番街

(前回と同じ場所です)

※ 写真はどうせおいらは留守番だぜ、とスネ気味の金時