当院に新たなスタッフが入りました。
美鈴さん(みーちゃん)です!
お仕事は院長のおてつだい、みなさんや職員を癒したり、楽しませたりして、時にはいたずらで困らせることです。
よろしくお願いします!
例年にも増して暑い日々が続きます。
さて、お盆の休診のお知らせです。
当クリニックは、8月10日〜8月15日の6日間、休診いたします。
お体の具合や薬の数量など、十分お気をつけください。
コロナウイルスの変異株の流行が報道されています。みなさま、感染と熱中症に気をつけてお過ごしください。
少し寒さが残りながらも、春めいてきましたね。
桜が満開を迎えたところもあるそうで、時勢ゆえにゆっくりお花見はできませんが、景色が春らしくなると穏やかな気持ちになれますね。
さて、はたけやまクリニックは、ウクライナ・避難民支援の寄付を始めます。
寄付の方法ですが、
まず、クリニック受付にて画像にあるウクライナ国旗カラーのハートのマスククリップを購入していただきます。
定価は400円ですが、お客様がここにお好きな金額を上乗せし、その上乗せした分を駐日ウクライナ大使館が開設している寄付口座に振り込む、というシステムです。
当クリニックで販売しているマスククリップの売り上げは、精神疾患を抱えながらもアーティスト活動・ハンドメイド作品制作をされている方々の支援にもなっていますが、
今回、ウクライナ国旗カラーのハートのマスククリップについては、ウクライナ支援にもなります。
ただ寄付するよりもちょっと楽しく、購入されたマスククリップを日々のマスクに付けることで、応援の気持ちを表すことができます。
これを機に、ウクライナ・避難民支援に参加しませんか?
はたけやまクリニック受付にて、ご協力お待ちしています。
12月に入り、厳しい寒さや年越し・年始の準備等に悩まされます。
さて、再度、年末年始の休診のお知らせです。
当クリニックは、12月27日〜1月2日の7日間、休診いたします。
お体の具合や薬の数量など、十分お気をつけください。
コロナウイルスの変異株、インフルエンザなどの様々な悪いニュースがありますが、
なるべく暖かくして、体調を崩されないようお過ごしください。
年始は1月3日から、よろしくお願いいたします。
肌寒さが身にしみる時期となりましたね。
衣替えに忙しい日々となっています。
さて、年末年始の休診のお知らせです。
当クリニックでは、12月27日〜1月2日の7日間、休診いたします。
そのため、お体の具合や薬の数量などにご注意ください。
寒暖差の激しい日が続きますが、風邪などひかれませんようにお過しください。
年始は1月3日から、よろしくお願いいたします。
当クリニックでは、資格を有する臨床心理士・公認心理師を募集しています。
業務内容
・心理テスト
・カウンセリング(個人、家族)
・デイケアの運営
クリニックでは児童、青年の患者さんが多く、発達障害についても理解を持ったスタッフを求めています。
興味をお持ちの方は、このHPに表示されている電話番号までご連絡をください。
当クリニックでは8年以上前より、自閉症スペクトラム症、またはADHD(注意欠如多動性障害)のお子さんを持つ親の会を開いています。
この会は親御さんたちのお話の会に医師が参加しています。
親御さんたちは、学校の親や親類、家族の中でも一人で悩みをかかることも多く、当クリニックの親の会では、まずは参加して楽になっていただくことが多いです。
そうしたお子さん独特の育てにくさ、学校とのやりとり、踏ん張りどころなどの分かち合い、親だからこそわかる知恵の教えあい、使える行政や社会資源の情報交換をされています。
小さいお子さんの悩みで苦闘中の親御さんにとっては、先輩お母さんの話を聞いてとても安心したという声もうかがっています。
医師の立場でも、親御さんの生の声を聞いて初めて知る発達障害の機微に驚き、教えていただくことばかりです。
親の会の中では、すでにお子さんが落ち着きどころを見つけて、卒業した方もいらっしゃいますし、不定期に参加する方もいます。
参加について
お子さんが当クリニックに通院中の方は、診察時にご相談ください。お子さんが通院していない場合は、まずは親御さんが医師に受診・相談をなさってください。
日時
第2土曜日 午後2時から3時半まで
(諸事情で開催する土曜日は変更になることがあります)
2021年1月は、1月16日土曜日の開催となります。