肌寒さが身にしみる時期となりましたね。
衣替えに忙しい日々となっています。
さて、年末年始の休診のお知らせです。
当クリニックでは、12月27日〜1月2日の7日間、休診いたします。
そのため、お体の具合や薬の数量などにご注意ください。
寒暖差の激しい日が続きますが、風邪などひかれませんようにお過しください。
年始は1月3日から、よろしくお願いいたします。
肌寒さが身にしみる時期となりましたね。
衣替えに忙しい日々となっています。
さて、年末年始の休診のお知らせです。
当クリニックでは、12月27日〜1月2日の7日間、休診いたします。
そのため、お体の具合や薬の数量などにご注意ください。
寒暖差の激しい日が続きますが、風邪などひかれませんようにお過しください。
年始は1月3日から、よろしくお願いいたします。
当クリニックでは、資格を有する臨床心理士・公認心理師を募集しています。
業務内容
・心理テスト
・カウンセリング(個人、家族)
・デイケアの運営
クリニックでは児童、青年の患者さんが多く、発達障害についても理解を持ったスタッフを求めています。
興味をお持ちの方は、このHPに表示されている電話番号までご連絡をください。
まだまだジメジメした日が続きますね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
このたび、当院受付の飛沫防止ビニールシートがかわいくデコレーションされました。
当ビル3階に開設された就労継続支援事業B型事業所「アートスタジオこくら」で、デザイン制作していただいたものです。
殺風景なビニールやアクリルの仕切りがこんなに賑やかで楽しくなるものなのですね。
アートは生活に彩りを添えてくれます。
アートスタジオこくらはこのような依頼を引き受けてくれるようです。
みなさまもよろしかったら、お店や会社をこんな風に楽しく飾りませんか。
アートスタジオこくら
〒802-0064
北九州市小倉北区片野3丁目4-18はたけやまビル3F
https://artstudio-kokura.com/
当クリニックでは8年以上前より、自閉症スペクトラム症、またはADHD(注意欠如多動性障害)のお子さんを持つ親の会を開いています。
この会は親御さんたちのお話の会に医師が参加しています。
親御さんたちは、学校の親や親類、家族の中でも一人で悩みをかかることも多く、当クリニックの親の会では、まずは参加して楽になっていただくことが多いです。
そうしたお子さん独特の育てにくさ、学校とのやりとり、踏ん張りどころなどの分かち合い、親だからこそわかる知恵の教えあい、使える行政や社会資源の情報交換をされています。
小さいお子さんの悩みで苦闘中の親御さんにとっては、先輩お母さんの話を聞いてとても安心したという声もうかがっています。
医師の立場でも、親御さんの生の声を聞いて初めて知る発達障害の機微に驚き、教えていただくことばかりです。
親の会の中では、すでにお子さんが落ち着きどころを見つけて、卒業した方もいらっしゃいますし、不定期に参加する方もいます。
参加について
お子さんが当クリニックに通院中の方は、診察時にご相談ください。お子さんが通院していない場合は、まずは親御さんが医師に受診・相談をなさってください。
日時
第2土曜日 午後2時から3時半まで
(諸事情で開催する土曜日は変更になることがあります)
2021年1月は、1月16日土曜日の開催となります。
9月4日月曜は、台風10号の接近により、休診といたします。
公共交通機関が止まり、暴風や大雨で外出が危険な状態が予想されるためです。
皆様も早めのご準備と、ご用心をなさってください。
※写真は院長の愛猫・金時